PreGo利用規約及びサブスクリプション契約

利用規約

本利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社エフオーピーシー(以下、「当社」といいます。)が提供する「PreGo(プレゴ)」(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件および当社と会員の皆様との権利義務関係を定めるものです。 本サービスをご利用いただくにあたり、会員の皆様には、本規約の全文をお読みいただき、内容に同意の上でご利用いただく必要があります。


第1条(規約への同意)

1. 本サービスをご利用になる前に、本規約を十分にお読みください。
2. 会員は、本規約に従い、本サービスを利用しなければなりません。
3. 会員登録を完了しない限り、本サービスを利用することはできません。
4. 会員は、会員登録を行うにあたり、本規約に同意する必要があります。会員登録が完了した時点で、本規約を内容とする本サービス利用契約(以下「本契約」といいます)が当社との間で成立します。


第2条(規約の適用)

1. 本規約は、会員と当社との間で、本サービスの利用に関する一切の関係に適用されるものとします。
2. 本規約の規定が、会員と当社との契約に適用される関連法令の強行規定に反する場合、当該規定は、その限りにおいて当該会員との契約には適用されないものとします。ただし、この場合においても、本規約のその他の規定の効力には影響を及ぼさないものとします。
3. 当社が当社ウェブサイト上またはその他の方法で掲載する本サービスに関するルールや説明等は、本規約の一部を構成するものとします。ただし、本規約の内容と当該ルールまたは説明等の内容が異なる場合、別途明記されていない限り、本規約の規定が優先して適用されるものとします。


第3条(本サービスの内容)

本サービスは、日本在住の20歳以上の男女を対象とし、恋愛・出会い目的ではなくゴルフを愛好する個人同士(同性・異性を問わず)がゴルフをプレーするためのマッチング機会を提供することを目的としたサービスです。なお、当社はマッチングの当事者とはならず、会員間のマッチングに関する責任を負うものではありません。


第4条(定義)

本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。


1. 「会員」とは、第5条(会員登録)に基づいて本サービスの会員としての登録がなされた個人を意味します。
2. 「男性ユーザー」とは、当サービスに登録した男性会員を指します。
3. 「女性ユーザー」とは、当サービスに登録した女性会員を指します。
4. 「サービス利用契約」とは、本規約を契約内容として当社と会員の間で締結される、本サービスの利用契約を意味します。
5. 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。
6. 「投稿コンテンツ」とは、会員が本サービスを利用して投稿その他送信するコンテンツ(文章、数字、記号、音声、画像、動画その他のデータを含みますがこれらに限りません。)を意味します。
7. 「本サービス」とは、当社が提供する「プレゴ」という名称のサービス(理由の如何を問わずサービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)を意味します。


第5条(会員登録)

1. 本サービスの利用を希望する者(以下、「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下、「登録情報」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。
2. 当社は、当社の基準及び自由裁量に従って、第1項に基づいて登録申請を行った登録希望者(以下「登録申請者」といいます。)の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録申請者に通知します。登録申請者の会員としての登録は、当社がインターネット等により本項の通知を行ったことをもって完了したものとします。
3. 前項に定める登録の完了時に、サービス利用契約が会員と当社の間に成立し、会員は本サービスを本規約に従い利用することができるようになります。
4. 会員は、本サービスを、年齢や利用環境等の条件に応じて、当社の定める範囲内で利用できるものとします。本サービスは、18歳未満の方にはご利用いただけません。
5. 会員が登録できるアカウントは1つまでとします。複数の会員による同一のアカウントの利用や、1人の会員による複数のアカウントの利用もできません。
6. 当社は、登録申請者が、第2項による拒否のほか、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合も、登録及び再登録を拒否することがあります。当社は、登録を拒否する場合、その理由について一切開示義務を負いません。

i. 当社に提供した登録情報の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
ii. 本サービスに登録されているアカウントがすでに存在する場合
iii. 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
iv. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
v. 過去当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
vi. その他、登録を適当でないと当社が判断した場合


第6条(会員による情報管理等について)

1. 会員は本サービスの利用に当たり、本人個人の電話番号、電子メールアドレス、もしくはLINEまたはSNSなど、当社の定める外部サービスのアカウントをIDとして登録し、パスワードを設定登録することにより認証を受ける(以下「ログイン」といいます。)ものとします。
2. 会員は、自己の責任において、本サービスのログインに用いる外部サービスのID及びパスワードを厳正に管理及び保管するものとします。会員は、第三者にID及びパスワードを使用されることのないよう、以下の事項を守らなければなりません。

i. 容易に第三者に推測されないID及びパスワードとすること
ii. 第三者に自己のID及びパスワードを開示、漏洩しないこと
iii. 複数の人間が使用するコンピュータならびに携帯電話上で本サービスを利用する場合は、本サービスの利用を終えるときに必ずログアウトしウェブブラウザを終了させること

3. IDまたはパスワードを含む外部サービスのアカウントの第三者使用、管理不十分、使用上の過誤等によって生じた会員の損害に関する責任は、会員が負うものとし、これらによって当社または第三者に損害が生じた場合、会員は、当社および第三者に対して、当該損害を賠償するものとします。
4. 会員の登録情報(プロフィールを含みます。本規約において同じ)の内容は、会員が自己の責任の下で管理するものとし、登録情報が不正確または虚偽であったために生じた一切の不利益および損害に関して、当社は責任を負わないものとします。会員は、登録事項に変更があった場合、当社の定める方法により遅滞なく当該変更事項を当社に通知するものとします。
5. 会員は、本サービス利用中に、何らかの事情でデータが破損・滅失した場合のために、会員側で定期的にデータをバックアップすることを遵守するものとします。会員がバックアップを取らなかったことによる損害について、当社は責任を負わないものとします。


第7条(保証の否認及び免責)

1. 当社は、本サービスが会員の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品価値・正確性・有用性を有すること、会員による本サービスの利用が会員に適用のある法令または法人・団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、及び不具合が生じないことについて、明示または黙示を問わず、何ら保証しておりません。
2. 当社は、本サービスに関して当社の債務不履行により会員が被った損害について、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害も含め、過去3か月間に会員が当社に支払った対価を超えて賠償する責任を負わないものとします。
3. 当社は、本サービスが、全てのパソコン、スマートフォン、タブレット端末等およびOSに対応することを保証しておりません。また、当社は、会員のインターネット環境により本サービスを利用できなかったことに基づき会員に生じた損害について、一切の責任を負いません。
4. 本サービスまたは当社ウェブサイトに関連して会員と他の会員または第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、会員が自己の責任によって解決するものとします。


第8条(会員情報等)

1. 会員は、登録を完了して本サービスをご利用になることによって、サービス利用契約を締結し、本規約全てに従う権利、権限、義務および能力を有すると表明し、保証するものとみなされます。
2. 本サービスでは、会員の犯罪経歴調査、会員への経歴の問い合わせや会員の申告内容の裏付け事実確認は行っておらず、当社はこれらを行う義務も負いません。従って、当社は、他の会員に対して、会員の犯罪経歴の有無や登録情報の真偽等を保証するものではありません。
3. 当社は、会員について、犯罪経歴調査や他の審査、登録情報の真偽の調査を、いつでも任意に、利用可能な公的記録及び公開情報を使用して行うことができるものとしますが、これを行う義務を負うものではありません。
4. 本サービスでは、現在または将来の会員の行為や登録情報に関して、他の会員に対する保証はしておりません。


第9条(会員の責任および注意義務)

1. 会員は、その投稿コンテンツについて、善良なる管理者としての注意義務をもって、その内容及びそれによる結果について責任を負うものとします。当社は、投稿コンテンツの内容その他について、他の会員に対し、正確性、真実性、妥当性その他の保証や確認義務、照会義務、回答義務は負わないものとします。
2. 会員は、当社に対し、投稿コンテンツ等において第三者の著作物を使用したことなどが原因で紛争、損害賠償の請求などが起こった場合の損害、責任について一切を免責するものとし、自らの責任をもって紛争に対処するものとします。
3. 会員は、自己の責任においてアカウントを管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしたりしてはならないものとします。会員は、当社に対しアカウントを第三者に盗用されるなどにより、会員の投稿コンテンツの改変や改竄、個人情報等の無断閲覧、取得などにより発生するあらゆる紛争、損害賠償の請求などについて一切を免責するものとします。
4. 会員は、本サービスを利用することにより知り、または知り得た他の会員に関する情報(他の会員の住所、氏名、連絡先その他プロフィール情報、投稿コンテンツに含まれる情報を含みますが、これらに限りません。以下「他会員情報」といいます)について、守秘義務を負うものとします。会員は、これらの情報につき、本サービスの利用以外の目的での使用、第三者に対する開示または漏洩、複製・複写のいずれもしてはならず、また、本サービスの利用終了後は、速やかに他会員情報を破棄しなければなりません。
5. 会員は、本条で定める行為において当社に損害を与えた場合は、当社が当該会員に対して損害賠償を請求する権利を有することを認めます。
6. 当社は、本サービス以外での会員の行為を監視することができませんが、会員が、他会員情報その他本サービスから得た情報を、他人に対する嫌がらせや中傷、罵倒、危害を加える目的で使用したり、事前に明示的な同意を相手から得ずに第三者に連絡、宣伝、勧誘、販売したりすることも、本規約に対する違反になります。


第10条(本サービスの停止等)

1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、会員に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。

i. 本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合
ii. コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営が困難となった場合
iii. 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
iv. SNSまたはLINEなどのSMSログインサービスに、トラブル、サービス提供の中断又は停止、仕様変更等が生じた場合
v. ログインや決済等、本サービスの重要な機能に障害が発生した場合
vi. その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合

2. 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づき会員に生じた損害について一切の責任を負いません。


第11条(禁止事項)

会員は、本サービスの利用に際して、以下の各号に該当する行為または該当すると当社が判断する行為を行ってはなりません。会員がこれらの禁止行為を行った、 又は行うおそれがあると当社が判断した場合、会員に通知することなく、当社は該当する内容のデータの削除、当該会員に対して注意を促す表示を行う、または利用制限、 アカウント停止もしくは強制退会させることができるものとします。ただし、当社は、禁止行為違反に対するこれらの措置をとる義務を負うものではなく、 これらの措置をとった場合も、当社は理由の説明の義務を負わないものとします。会員は、これらの禁止行為を行うことにより当社に損害を与えた場合は、 当社が当該会員に対して損害賠償を請求する権利を有することを認めます。なお、当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づき会員に生じた損害について、一切の責任を負いません。


(1)会員のアイコン画像、サブ写真を含む、本サービス上の画像を当社の承諾なくキャプチャーその他の方法により複製、利用、第三者に開示、掲載、投稿、送信または公開する行為
(2)本規約に反する行為
(3)日本国または利用の際に会員が所在する国・地域の法令に違反する行為
(4)社会規範・公序良俗に反するものや、他人の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利を侵害し、または他人の迷惑となるようなもの(これらを誘発するものを含む)を、投稿、掲載、開示、提供または送信する行為
(5)第三者に自己のアカウントを譲渡、貸与または開示して、本サービスを利用させる行為
(6)第三者に自己のアカウントのログインに必要な情報を閲覧可能な状態にしておく行為
(7)反社会的勢力に直接・間接に利益を提供する行為
(8)本サービスを、ゴルフのプレーを一緒に楽しむという提供の趣旨に照らして、その趣旨とは異なる目的で利用する行為
(9)他の会員を含む第三者の個人情報や会員情報を第三者に開示または漏洩する行為
(10)本サービスの利用により知りまたは知り得た他会員情報を、本サービスの利用以外の目的で使用する行為
(11)本サービスの利用により知りまたは知り得た他会員情報を、当社の許可なく複製・複写する行為
(12)18歳未満の会員登録および本サービスの利用
(13)児童を騙る行為
(14)性描写、残酷な表現、暴力的表現、犯罪を誘発する表現、差別表現など公序良俗に反する行為や第三者を威迫、脅迫する行為
(15)第三者に成りすます行為
(16)虚偽の情報を投稿コンテンツに掲載し、第三者を欺く行為
(17)第三者の名誉や社会的信用を毀損し、もしくは不快感や精神的な損害を与える行為
(18)選挙運動またはこれに類似する行為および公職選挙法に抵触する行為
(19)自己以外の、コンテンツ閲覧者を含む自然人・法人・団体・組織等の第三者の情報の収集行為
(20)第三者の所有する知的所有権を侵害する行為や、第三者のプライバシー、名誉、肖像権の侵害を誘発する行為
(21)当社が予め明示して許可した場合を除く、本サービス上の文字、画像、会員のニックネーム、アイコン画像、サブ写真、プロフィール情報、自己紹介文、その他の会員の情報を無断で使用する行為(モザイク処理をしても、当社が明示的に許可をしていない場合は無断使用となります)
(22)本サービスの運営を妨げる、またはそのおそれがある行為
(23)当社が、本サービスの運営を妨げるおそれがあると判断する量のデータ転送、サーバーに負担をかける行為(不正な連続アクセスなどを含みますが、これに限られません)
(24)商用目的の宣伝・広告行為(例:アダルト関連サービスなどへの誘導を目的として特定または不特定多数の会員にメッセージ機能などの方法で送信したりする行為。これに限りません)
(25)有害なコンピュータウィルス、コード、ファイル、プログラム等を本サービスの他の利用者に送信する行為、これらを開示する行為、もしくは開示されている場所やサイトなどについて示唆ないし誘導する行為
(26)無限連鎖講およびマルチ商法、またはそれに類するもの、その恐れのあるもの、あるいは当社が無限連鎖講およびマルチ商法、またはそれに類するもの、その恐れのあるものと判断する内容を掲載する行為
(27)児童ポルノ、またはそれに類する内容、あるいは当社が児童ポルノに類すると判断する内容を掲載する行為
(28)性器露出画像、動画、あるいは性器を描写したデータ等、当社が性器を描写した内容あると判断した内容のサイトへのリンクを掲載する行為
(29)次のようなコンテンツを投稿などすること

・許可を得ないで第三者のプロフィールや写真を使用したコンテンツ
・集団および個人に対するあらゆる種類の人種差別や偏見、憎悪、身体的危害を助長するコンテンツのような、オンラインコミュニティーに対して明らかに不快だと思われるコンテンツ
・他人への嫌がらせのコンテンツ、または嫌がらせを支持するコンテンツ
・嘘であることや誤解を招くということを会員がわかっている情報を広めるコンテンツや、違法行為を助長するコンテンツ、または罵倒、脅迫、わいせつ、名誉棄損、文書による名誉棄損に当たるような行為を助長するコンテンツ
・「ジャンクメール」、「チェーンメール」、迷惑メール、「スパム」などの送信に関連するコンテンツ
・海賊版コンピュータ-・プログラムを提供したり、それにリンクを張ったり、製品に組み込まれたコピー防止機能を回避する情報を提供したり、海賊版音楽を提供したり、海賊版音楽ファイルにリンクを張ったりするなどして、他人の著作権によって保護された作品を違法または不正にコピーすることを助長するコンテンツ
・性的または暴力的な手法で18歳未満の人を不当に利用するコンテンツまたは、18歳未満の人から個人情報を求める構成要素を提供するコンテンツ
・営利的または違法な目的のために、他の会員からパスワードや個人情報を求めるコンテンツ
・違法な武器の製造、購入や、他人のプライバシーの侵害、コンピュータウィルスの製造など、違法行為に関する説明を提供するコンテンツ
・公開されていないページや、パスワードがないとアクセスできないページを含んだコンテンツ
・コンテスト、宝くじ、物々交換、宣伝、ネズミ講など、当社から事前に書面で許可を得ないで、営利的活動または販売を行うコンテンツ
・自殺、自傷行為を助長する表現を含むコンテンツ
・薬物の違法または不適切な利用を助長する表現を含むコンテンツ

(30)LINE、その他SNSサービスの利用規約に反する行為
(31)自己のアカウント以外のアカウントを利用する行為
(32)複数のアカウントを取得または利用する行為
(33)本サービスの他の利用者のIDまたはパスワードを利用する行為
(34)当社がウェブサイト上その他で公表した禁止行為
(35)当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
(36)他の会員もしくは第三者が迷惑や不快感を感じるおそれのある行為または紛争が生じる可能性のある行為
(37)マネー・ロンダリングを目的とした行為
(38)不倫・援助交際・売春・買春等の勧誘行為、その他性行為・わいせつな行為、面識のない異性との出会い等を目的とする行為
(39)出会いや交際、異性交遊を主目的とした利用
(40)性的な関係を前提としたラウンドやメッセージ交換の勧誘
(41)援助交際、売春、買春等を示唆または助長する行為
(42)飲酒、喫煙等の不適切な行為を強要し、または助長する行為
(43)本サービスに競合・類似するサービスへの登録等を目的とした勧誘その他それに類する一切の行為
(44)自宅やホテル、レンタルスペースなど、鍵付きの個室を使用しての本サービスの利用行為
(45)本サービスを介さない現金の請求または授受
(46)セクハラ行為、暴力、飲酒強要等の行為
(47)当社の事前の書面による許可なく、本サービス外で、商業目的により、当社が提供するあらゆるサービス、コンテンツ、情報、システム、機能、プログラム等の全部又は一部を利用する行為
(48)犯罪や不法行為、危険行為に属する情報およびそれらを教唆、幇助する情報
(49)不法、有害、脅迫、虐待、人種差別、中傷、名誉棄損、侮辱、ハラスメント、扇動、不快を与えることを意図し、もしくはそのような結果を生じさせる恐れのある内容をもつ情報
(50)事実に反する、または存在しないと分かっている情報
(51)会員自身がコントロール可能な権利を持たない情報
(52)本サービス用インフラ設備に対して過度な負担となるストレスをかける行為
(53)当サイトのサーバーやシステム、セキュリティへの攻撃行為
(54)当社提供のインターフェース以外の方法で当社サービスにアクセスを試みる行為
(55)当社プのウェブサイトに関連するシステムやソフトウェア等のセキュリティホールやエラー、バグ等を利用した行為ならびにリバースエンジニアリングや逆アセンブル等の手法により解読、改ざん、修正、複製、二次利用等する行為
(56)当社のサービス運営を妨げる行為
(57)その他当社が不適切であると判断する行為


第12条(再利用の禁止)

会員が、当社のサービスやそれらを構成するデータを、本サービスの目的を超えて利用した場合、当社は、それらの行為を差し止める権利ならびにそれらの行為によって当該会員が得た利益(これにより第三者が得た利益を含みます)に相当する額を請求する権利を有します。


第13条(男性ユーザーの利用条件、ポイント等について)

1. 男性ユーザーは、会員登録を無償で行うことができます。会員登録後に、お客様の情報を入力した上で、サブスクリプションプラン購入の登録を行って頂きます。サブスクリプション契約について詳細は、下記、「サブスクリプション契約について」に記載してあります。男性ユーザーに提供するサブスクリプション以外の本サービス「募集機能」は不特定個人とのマッチング、また「ダイレクトオファー」は特定個人とのマッチングになります。どちらもマッチングが成立した際には有償となります。なお、今後も新たなプランを本サービスに追加する場合がありますが、当該プランの無償有償、有償の場合の具体的な内容については、購入ページに具体的な利用手続きを定めるものとします。
2. 男性ユーザーは会員登録後、「クレジットカード情報の登録」を行います。基本的には1円=1ポイント換算(10,000円→10,000ポイント)でクレジットカードの自動決済によりポイントを購入することができますが、ユーザーの登録条件や選択する内容によっては価格が変動します。またポイントの追加購入時は前述の価格と異なる場合もあります。購入前にお支払いする価格を必ずご確認ください。自動決済による購入は、マッチングした際に行われます。複数人の希望で募集をだしたが、1名しかマッチングしなかった場合は1名のみ、1名の募集で複数人マッチングした際は複数人分のポイント決済が行われます。購入したポイントの消費はラウンド当日以降に行われます。マイページからご確認ください。
3. 決済に関しては外部システムを利用しているため、外部システムの利用規約に同意をしたうえでご利用ください。外部システムを利用した際に生じた損害について一切の責任を負いません。
4. 取得したポイントには有効期間があります。各ポイントの取得日毎に、取得した日から150日を経過した時点で、当該ポイントは全て失効します。男性ユーザーが各ポイントの有効期間の途中で本サービスの利用を休止した場合も、残存ポイントはそれぞれの各有効期間経過後に失効しますのでご注意ください。退会した場合は退会時に失効します。
5. 決済後のポイントの取り扱いについて

①当サービスは当該プランに相当する分のポイントを購入することで、利用することが可能です。「募集」「ダイレクトオファー」ともにマッチングした際にポイント購入を行い、ラウンド当日以降にそのポイントが消費されます。そのため、基本的にポイントが残ることはありませんが、下記に記載がある場合は購入したポイントが消費されずに残ります。

②ゴルフラウンド日確定後のキャンセルの場合について

ゴルフラウンド日が確定した場合
i.開催予定日(ゴルフラウンド日)当日及びその午前0:00から48時間前までの間でキャンセルする場合は、100%のポイントが消費されます。
ii.開催予定日(ゴルフラウンド日)の3日前から7日前の午前0:00までの期間でキャンセルする場合は、50%のポイントが消費されます。
iii.開催予定日(ゴルフラウンド日)の8日前までにキャンセルする場合は、ポイントは消費されません。

noImage
6. ポイントの換金・返還について

①取得したポイントは、本サービスの利用のみに使用することができます。また、預り金の性質を何ら有しませんので、ポイント取得後に、取得済みのポイントの全部または一部を換金して返還を受けることはできません。取得したポイントを第三者(取得した方以外の会員を含みます)に譲渡、貸与することはできず、使用させることもできません。
②当社の責めに帰すべき事由により本サービスの提供を受けることができなかった場合には、これにより失効したポイントについて、本サービスの提供を受けることができなかった期間に相当する期間を有効期間とするポイントを、本サービスの提供可能となった日に別途付与するものとします。会員は他に損害賠償請求をすることができません。
③天災地変によりゴルフ場がクローズしたことによりゴルフラウンド日のプレーが不可能となった場合には、当該ゴルフラウンド日を含めて3日以内に男性ユーザーが当社にその旨を通知し、かつ、当社がクローズを確認できた場合、消費されたポイントと同数量のポイントを30日以内に別途付与します。但し、当該ポイントの有効期間に変更はありませんので、ご注意ください。またゴルフ場がクローズしたこと以外でのキャンセルはこの限りではない。
④女性ユーザーがゴルフラウンド日にゴルフ場に来場しなかった場合には、当該ゴルフラウンド日を含めて3日以内に男性ユーザーが当社にその旨を通知し、かつ、当社が女性ユーザーが来場しなかったことを確認できた場合、消費されたポイントと同数量のポイントが返還されます。但し、当該ポイントの有効期間に変更はありませんので、ご注意ください。

7. 会員のポイント管理の方法は、ログイン後、自身の「マイページ」から取得したポイント、会員が消費したポイントおよびポイントの残高をご確認できます。会員は、自身のポイントに疑義のある場合には、直ちに当社に連絡し、疑義の内容と根拠を具体的に説明するものとします。
8. ポイントの合算および複数登録の禁止一人の会員が複数の会員登録をすることは禁止されており、複数の会員登録を行いそれぞれの会員登録において保有するポイントを合算することはできません。本項に違反し、同一の会員が複数会員登録をした場合または合算したポイントを利用した場合、当社は、該当アカウントの停止及び残存ポイント失効の処置を取らせていただきます。
9. 第三者による使用ポイントの使用は、会員本人が行うものとし、当該会員本人以外の第三者が行うことはできません。第三者による不正使用であった場合でも、当社は、使用されたポイントを返還する義務を負わず、会員に生じた損害について一切責任を負いません。
10. 税金及び手数料等の費用ポイントの取得、ポイントの利用にともない、税金や付帯費用が発生する場合には、関係する法令に従って会員がこれらを負担するものとします。


第14条(契約期間および契約の終了)

1. 会員が本サービスの会員である限り、本契約は有効です。
2. 会員は、本サービスの退会申請フォームから契約終了の通知を当社に送信いただくことで、送信受信日付けで退会することができ、退会と同時に本サービスの利用契約は終了します。
3. 当社は、理由の如何を問わず、会員が退会した場合又は会員資格を喪失した場合には、当該会員が保有するポイントは全て失効し、以後利用することはできないものとします。
4. 会員が本契約の一つ以上の条項に違反した場合、また、そのおそれがあると当社が合理的理由により判断した場合、当社はいつでも会員の会員資格を即座に停止または終了あるいは取消させ、禁止する投稿コンテンツを削除し、本サービスの利用を停止または終了させることができます。さらに、当社は、違反の内容によっては、会員が本サービスの全部または一部にアクセスすることを、恒久的または一時的に禁止することができます。


第15条(マッチング成立、ラウンド時の注意事項について)

男性ユーザーは、当社指定の条件で、女性ユーザーとマッチングすることができます。

①不特定の女性ユーザーに募集を出し、当該女性ユーザーの応募に対し男性ユーザーが承認し、当該男性ユーザーと当該女性ユーザーとの間で承諾内容に従いマッチングが成立したものとみなします。
②優先的に女性ユーザーとのマッチングを希望する男性ユーザーは当社の定めに従い、ダイレクトオファーを申し込むものとします。男性ユーザーのダイレクトオファーの申込みに対し、女性ユーザーが承諾することにより、当該男性ユーザーと当該女性ユーザーとの間で承諾内容に従いマッチングが成立したものとみなします。
③上記①、②においてマッチングが成立した場合、男性ユーザーはラウンド当日の女性ユーザーの昼食代やプレイ代をお支払いください。


第16条(第13条第1項におけるコインについて)

1. 男性ユーザーから不特定の女性ユーザーへの募集に当該女性ユーザーが承諾し、実際にゴルフ場にてラウンドした後に、当該女性ユーザーは、当社から当社の定めに従ってコインがラウンド日の翌日以降に得られます。
2. コインは、本サービスの利用実績(ラウンド参加)に応じて、当社の任意の基準に基づき付与されるサービス内ポイントです。
3. コインは、いかなる業務や労務の対価として支払われるものではありません。また、会員と当社との間に雇用契約・業務委託契約その他の契約関係が成立するものではありません。
4. 男性ユーザーからの特定の女性ユーザーに対する個別のダイレクトオファーに対し当該女性ユーザーが承諾し、実際にゴルフ場にてラウンドした後に、当該女性ユーザーは、当社から当社の定めに従ってコインがラウンド日の翌日以降に得られます。コインの詳細に関しては、募集内容をご確認ください
5. マッチングが成立したにもかかわらず、女性ユーザーがキャンセルした場合、当社は、当該女性ユーザーに対し、当該女性ユーザーの本サービスにおけるランク評価を大きく下げることになります。悪質なキャンセルと当社が判断した場合には、アカウントの利用を停止、削除をすることがあります。その際、保有しているコインも無効になる事があります。但し、天災地変やゴルフ場の臨時休業などの不可抗力による、女性ユーザーに無関係な事由によるキャンセルの場合を除きます。


第17条(女性ユーザーへの精算について)

女性ユーザーは、第16条に基づいて、当社より獲得したコインについて、当社に対し、次項以下に定める精算金の支払いを、当社所定の方法により、請求することができるものとします。

1. 女性会員は、一定数以上のコインを保有した場合、当社が定める方法および条件に従い、当該ポイントを金銭に換金することができます(以下、「換金申請」といいます)。
2. 当社は、女性ユーザーから換金申請があった場合、女性ユーザーに対し、以下の通り、当社所定の方法により精算金を支払うものとします。獲得したコインに関しては、「マイページ」の「履歴」から獲得履歴、コインの残高が確認できます。女性ユーザーが獲得したコインは、予め登録して頂いた口座に毎月末締め、翌月25日までにお支払いさせていただきます。振込手数料(一律500円)を引いた金額でお支払いをさせていただきますので、ご了承の程、宜しくお願い致します。
3. 女性ユーザーが第16条に定めるコイン獲得時から150日を経過しても、口座の登録がされていなかった場合には、当該コインは失効します。
4. 換金により得られた金額については、法令上「雑所得」その他の所得として扱われる可能性があり、必要に応じて会員自ら確定申告等を行う責任を負うものとします。
5. 税金及び手数料等の費用ポイントの取得、ポイントの利用にともない、税金や付帯費用が発生する場合には、関係する法令に従って会員がこれらを負担するものとします。
6. 当社は、税務署その他の公的機関からの要請がある場合には、会員に関する支払履歴その他の情報を提供することがあります。


第18条(投稿などの削除、サービスの利用停止、アカウント削除について)

会員が本サービスに投稿などしたコンテンツと、本サービスを通して会員が他の会員に転送したコンテンツについて、会員は単独で責任を負います。会員が投稿した場合はいつでも、そのコンテンツが(a)正確かつ(b)本規約に違反せず、かつ(c)あらゆる点で誰にも害が及ばないことを、会員は表明し保証したことになります。
当社は、提供するサービスを適正に運営するために、以下の場合にはあらかじめ通知することなく、データやコンテンツを削除したり、サービスの全部または一部の利用をお断りしたり、合理的な理由に基づき当該会員のアカウントを事前の通知なく停止・削除することができるものとします。

・会員が本規約に定められている事項に違反した場合、もしくはそのおそれがあると当社が合理的に判断した場合
・当社にお支払いいただく代金について支払の遅滞が生じた場合
・本サービスの代金決済手段として指定されたクレジットカードや銀行口座の利用が停止された場合
・会員が破産もしくは民事再生の手続の申立てを受け、または会員自らがそれらの申立てを行うなど、会員の信用不安が発生したと当社が判断した場合
・アカウントが反社会的勢力またはその構成員や関係者によって登録または使用された場合、もしくはそのおそれがあると当社が判断した場合
・会員が一定期間にわたってアカウントまたは特定のサービスを使用していない場合
・その他、会員との信頼関係が失われた場合など、当社と会員との契約関係の維持が困難であると当社が判断した場合
・会員によるカスタマーハラスメント行為(当社スタッフへの暴言・威圧・不当要求等を含みます)が確認された場合。

また、本サービス上での会員間のメッセージのやりとりは、当社の管理する電子掲示板を通じて提供されます。電子掲示板は、当該メッセージのやりとりをされる会員同士と当社の三者が閲覧できる仕様となっております。会員は、当社が事故防止ならびに健全なサービスを運営する目的で、メッセージの内容を閲覧、削除することに同意するものとします。但し、当社として電子掲示板を巡回・監視する義務を負うものではありません。


第19条(当社に対する補償)

会員は、会員が法令または本規約に違反して本サービスを利用したことに起因して(かかる趣旨のクレームを第三者より当社が受けた場合を含みます)、当社が直接的もしくは間接的に何らかの損害、損失または費用負担(弁護士費用の負担を含みます)を被った場合、当社の請求にしたがって直ちにこれを賠償または補償しなければなりません。


第20条(会員のデータおよびコンテンツの取扱い)

当社の本サービスの保守や改良などの必要が生じた場合には、当社は会員が当社の管理するサーバーに保存しているデータを、本サービスの保守や改良などに必要な範囲で複製等することができるものとします。
会員が投稿などをしたコンテンツ(位置情報、画像データ、テキストを含みますが、これらに限られません。)については、会員または当該投稿コンテンツの著作権者に著作権が帰属します。投稿コンテンツについて、会員は当社に対して、日本の国内外で無償かつ非独占的に利用(複製、上映、公衆送信、送信可能化、展示、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、出版を含みます)する権利を期限の定めなく許諾(サブライセンス権を含みます)したものとみなします。ただし、会員間のメッセージ内容についてはプライバシーを尊重し、本条の許諾対象には含まないものとします。なお、会員は著作者人格権を行使しないものとします。
会員が本サービスを利用して生成した投稿コンテンツについての著作権を除き、本サービスおよび本サービスに関連する一切の情報についての著作権およびその他知的財産権はすべて当社または当社がその利用を許諾した権利者に帰属し、会員は無断で複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信(送信可能化を含みます)、伝送、配布、出版、営業使用等をしてはならないものとします。
当社は、投稿コンテンツの利用を、会員自身を除く、他の会員その他の第三者に許諾するものではなく、会員は他の会員の投稿コンテンツの権利を侵害する行為を行ってはならないものとします。また、会員は投稿コンテンツをクロール等で自動的に収集、解析する行為も行ってはならないものとします。
当社は、他の会員の投稿コンテンツを利用したことによって会員に生じた損害について、一切の保証をいたしません。また、会員が他の会員の投稿コンテンツを利用して利益を得た場合には、当社はその利益相当額の金員を請求できる権利を有するものとします。


第21条(連絡または通知)

1. 会員は、本規約に別段の定めがある場合を除き、当社への連絡はお問い合わせフォームから行うものとします。当社は電話による連絡および来訪は受け付けておりません。
2. 会員への連絡または通知の必要があると当社が判断した場合には、会員登録時に登録された情報または、アプリ内にて通知を行います。ただし、会員から正確な連絡先の提供がなされていない場合の不利益に関しては、当社は一切責任を負いません。


第22条(権利義務などの譲渡)

会員は、本規約に基づくすべての契約について、その契約上の地位およびこれにより生じる権利義務の全部または一部を、第三者に譲渡または貸与することはできません。
当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに会員の登録情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡につき本条において予め同意したものとします。なお、本条に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。


第23条(会員間との交流・紛争)

1. 他の会員との交流については、会員が単独で責任を負うものとします。当社は、現在のところ、会員の犯罪歴のチェックまたは適格審査を行っていないことをご理解ください。また、当社は、すべての会員の素性の調査またはその陳述の正確性の確証を試みておりません。当社は、会員の行動または会員同士の現在または将来の適合性について、一切の表明および保証を行いません。当社は、いかなるときでも入手可能な公的記録または公開情報を使用して、あらゆる犯罪歴のチェックまたはその他の審査(性犯罪者の登録の調査など)を実施する権利を留保します。
2. 当社は、会員の行動に責任を持ちません。いかなるときも当社、その関連会社は、本サービスの利用に関して会員または他の誰かの行動に起因し、または関連して生じる直接的・間接的・一般的・特別的・補償的・結果的または付随的、その他いかなる損失または損害にも(直接的または間接的にも)責任を持ちません。これには、本サービスを通じて出会う他の会員または人物との情報交換または面会の結果生じる死亡、身体障害、精神的苦痛、または他のすべての損害を含みます。他の会員とのすべての交流、特に本サービスの外で交流する場合、または直接会うと判断する場合、または別の会員に送金すると決めた場合などは、すべての必要な安全策を自らとることに同意してください。当社は、会員が本サービスを通じて出会う個人との適合性に関して、明示的または黙示的にも、一切の保証をしないことをご理解ください。他の会員に金融に関する情報(たとえば、クレジットカードまたは銀行口座の情報)を与えたり、または電信為替またはその他の方法で送金したりするべきではありません。
3. 会員は、自己の責任に基づき本サービスを利用するものとし、本サービスの他の会員との交流に関しては、単独で責任を負うものとします。当社は、会員と他の会員との間で起きた紛争を監視する権利を留保しますが、義務はありません。


第24条(プライバシー)

本サービスの使用には、当社のプライバシーポリシーも適用されます。会員が当社に提供した(機密性の高い個人情報も含む)個人情報は、当社管理にかかるサーバーやコンピューターに保存されます。会員から提供された会員の情報(主に興味や好み、ゴルフのスキル・容姿・自己紹介についてのプロフィール等)を作成してこれを分析するなどし、また、会員の当社ウェブサイトなどでの閲覧のパターンなども分析することで、会員(他の会員を含みます。)が本サービスに便利に参加できるようにするために、当社がこれらの情報や分析結果を利用することに、会員は予め同意するものとします。


第25条(SNS、LINE等との関係)

1. 当社は、会員がSNS、LINEの利用規約およびプライバシーポリシーに従わなかったこと等による違反の結果、本サービスを利用できなくなってしまっても、責任を負わないものとします。
2. 当社は、いかなる理由でもSNS、LINEのアカウントを中断、遮断、閉鎖、または終了されたことにより、あるいは登録した電子メールアドレスを変更、停止、中止したことにより、本サービスを利用できなくなってしまっても、責任を負わないものとします。
3. SNS、LINEを利用して本サービスのアカウントを作成している場合であって、SNS、LINEの退会その他の理由により会員がSNS、LINEを利用できなくなった場合には本サービスも利用できなくなります。この場合、会員は、自己の責任で、第14条第2項の規定に従って本サービスの退会手続きをするものとし、当該手続きを行わなかったことにより利用料金その他の損失が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いません。会員が登録した電子メールアドレスを変更、停止、中止したことにより、本サービスを利用できなくなった場合も本項と同様とします。


第26条(児童を誘引する行為の規制)

本サービスでは、インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制を行っております。
この目的は、「インターネット異性紹介事業の利用に起因する児童買春その他の犯罪から児童を保護し、もって児童の健全な育成に資すること」です。このような目的を実現するため、本サービスではサービス利用に当たって男女共に身分証明書など予め定められた方法による年齢・本人確認を行っております。
また、自己紹介文の記入欄において、年齢・本人確認前に出会えてしまう可能性を排除するため、自己紹介文の随時投稿監視を行っております。その為、年齢確認前に自己紹介文にて、出会えてしまう場所や時間などの要素が入っている場合は、当社は予告なく、自己紹介文の掲載をできないようにしたり、削除したり等させて頂く場合があり、会員はこれに同意するものとします。


第27条(免責事項)

当社は、通常生じうる損害の範囲内で、かつ、本サービスにおいては過去3か月間のポイント購入額を上限として損害賠償責任を負うものとします。但し、当社は、それにより損害を被った会員に対して民法上の損害賠償責任を負うものとします。
本サービスの構成要素は、あらゆる種類の条件、保証、またはその他の契約条件なしに、当社の無保証で提供されます。したがって、本サービスとの関係で効力を持った可能性のあるすべての説明、保証、条件、またはその他の契約条件(満足のゆく品質、目的適合性、合理的な配慮と技術の行使など、法によって暗示されている条件を含みますが、これに限られません)を法によって認められている最大限度まで本サービスは排除するという前提で、当社は本サービスを会員に提供します。
当社や当社のパートナー企業、会員やその他の個人または団体が、本サービスを通じて表示し、アップロードし、または配布する助言、意見、声明やその他の情報について、当社はその正確さや信頼性を表明し保証するものではありません。以上のような意見、会員プロフィール、助言、声明や情報を信頼することについては、会員の自己責任になることを会員は承認するものとします。オンラインでもオフラインでも、会員の行動について当社は責任を負いません。本サービスを利用される際は、注意をして常識的な行動をしてください。適用法令の下で排除することが不可能な強行法規の権利(消費者としての会員の実定法上の権利を含みます)を、以上の免責事項は排除するものではありません。
本サービスは、日本国内においてのみ使用されることを想定しており、当社は、日本国外において本サービスの利用ができることを保証しないものとします。また、当社は、日本国外における本サービスの利用について、一切のサポートを提供する義務を負わないものとします。消費者契約法等により無効とされる範囲を除き有効。


第28条(本サービスのご利用上の注意)

本サービスは、不特定多数の方がご利用になっているため、場合によっては本サービスを悪用されたりする可能性があります。そのような可能性があることをご認識のうえ、他の会員(特にメッセージのやり取りを行う他の会員)に対してのやりとり方法、個人情報の開示に関しては、慎重に考えて、本サービスをご利用ください。他の会員に対して本サービス以外でのやりとり手段の提供、個人情報等重要な情報の開示を行う場合は、慎重に検討し自己の責任のうえで行うようにしてください。規約違反の疑いがある会員を発見した場合は、すみやかにお問い合せより違反内容をご報告ください。


第29条(本サービスの内容の変更、終了)

当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。サービスを終了する際には、当社ウェブサイト上に一定期間掲載するものとします。


第30条(利用規約の改定等について)

1. 当社は、以下の場合に、当社の裁量により、本規約を変更することができます。

i. 本規約の変更が、会員の一般の利益に適合するとき。
ii. 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

2. 当社は、本規約を改定するときは、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容とその効力発生日についてアプリケーション内で掲示等の適切な当社所定の方法により事前に会員に通知します。
3. 変更後の本規約の効力発生日以降に会員が本サービスを利用したときは、会員は、本規約の変更に同意したものとみなします。
4. 本規約の他、本サービスからリンクされた他のサイトについては、会員の責任と判断においてそのサイトの利用規約に同意したうえでご利用ください。当該サイトに関して当社は会員に対し一切の責任を保証しません。


第31条(通知)

1. 本サービスに関する当社から会員への通知・連絡は、当社が運営するウェブサイト又はアプリケーション内の適宜の場所への掲示その他、当社が適当と判断する方法により行なうものとします。当社は、個々の会員に通知及び連絡をする必要があると判断した際、会員に対し、メッセージング機能を用いて通知及び連絡を行うことがあります。当社からの通知及び連絡が不着であったり遅延したりといったことによって生じる損害について、当社に重過失がある場合を除いて、当社は一切の責任を負いません。
2. 会員が当社に通知、連絡又は問い合わせをする必要が生じた場合、本サービスのお問い合わせフォームを利用するものとし、電話や来訪を行うことはできないものとします。当社は、かかる連絡又は問い合わせがあった場合、当社が定める方法により、会員の本人確認を行うことができるものとします。また、問合せに対する回答方法に関しては、個人情報保護法に定める個人情報に関する場合を除き、当社が適切と考える回答方法を利用することができるものとします。


第32条(解釈の指針)

本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効と判断された規定の残りの部分は、継続して有効に存続し、当該無効とされた条項又はその一部を、有効とするために必要な範囲で修正し、最大限、当該無効とされた条項又はその一部の趣旨及び法律的経済的に同等の効果が確保されるよう解釈されるものとします。


第33条(定めのない事項等)

本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、本規約の他の条項の趣旨に従って解決するものとします。これにより解決しない場合には、当社及び会員は、信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。


第34条(言語)

本規約は、日本語を正文とします。本規約につき、参考のために英語による翻訳文が作成された場合でも、日本語の正文のみが契約としての効力を有するものとし、英訳はいかなる効力も有しないものとします。


第35条(準拠法)

本規約の有効性、解釈及び履行については、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。


第36条(管轄裁判所)

本サービスに関し、会員と当社との間で訴訟が生じた場合、訴額に応じて、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


第37条(附則)

2022年4月30日 制定・施行
2023年3月10日 改訂
2025年3月3日 改訂
2025年4月17日 改訂
2025年10月6日 改訂

サブスクリプション契約書について

このサブスクリプション契約(以下、「本契約」といいます。)は、株式会社エフオーピーシー(以下、「当社」といいます。)と当社が提供する本サービス(第1条2項で定義されています。) を利用されるお客様との間で締結されるものであり、選択できるサブスクリプションプランの内容、提供期間、支払条件等を定めるものです。


第1条(定義)

1. 「お客様」とは、サブスクリプションプラン(内容は第5条で定められています。)を購入(無償の場合を含みます。以下同じです。)したお客様(個人)を意味します。
2. 「本サービス」とは、当社が提供するPreGo(以下、「プレゴ」といいます)を意味し、日本在住の18歳以上の男女を対象とした、ゴルフ好きの個人間(異性同性を問いません)での、マッチング成立の機会を提供することを目的とするサービスです。当社がマッチングの当事者となるものではありません。


第2条(本契約の成立)

1. 本契約は、お客様が当社に対し、当社ウェブページから会員登録後に、お客様の情報を記入した上で、サブスクリプションプラン購入の申込みを行い、当社が当該申込みを承諾した旨の通知がお客様に到達したときに、成立したものとします。
2. 本契約は、サブスクリプションプラン購入に関する、当社とお客様との一切の関係に適用されます。
3. 本契約に定めていない事項に関しては、当社が定める「プレゴ」の規約(以下、「プレゴ規約」といいます。)によるものとし、本契約とプレゴ規約が矛盾する場合には、本契約が優先するものとします。


第3条(役務の提供)

1. 本契約によって提供される役務は、第5条その他本契約に定めるものおよびプレゴ規約で定めるものとなります。
2. お客様がサブスクリプションプランを購入することにより、当社はお客様に対し、本契約期間中、本契約および当社ウェブページ記載の条件並びにプレゴ規約に従い、本サービスおよびそれに付帯するサービスを提供します。
3. お客様は、本契約およびプレゴ利用規約を遵守の上、本サービスを利用するものとします。


第4条(対価)

1. お客様は、当社に対し、本契約の対価を、第5条、プレゴ規約および当社ウェブページ記載の条件に従い、支払うものとします。
2. 前項に基づき支払われた対価は、返還されないものとします。


第5条(サブスクリプションプラン)

お客様は、会員登録後、次のサブスクリプションプランのいずれかを選択した上で、本契約を締結するものとします。

1. 無料トライアル(無償)
2. 1か月プラン(有償)
3. 3か月プラン(有償)
4. 12か月プラン(有償)


1カ月プラン:2,480円/月  3カ月プラン:1,980円/月  12カ月プラン:980円/月
料金は無料トライアル終了後、初回決済時に一括で支払われます。
初回に限り、登録後14日間の無料トライアル期間が付与されます。

noImage

第6条(契約期間)

1. 各サブスクリプションプランの契約期間は、次のとおりです。

会員登録後、1ヶ月プラン(有償)は購入日またはその各更新日から1ヶ月間になります。3か月プラン(有償)については、購入日またはその各更新日から3ヶ月間になります。12か月プラン(有償)については、購入日またはその各更新日から12ヶ月間になります。無料トライアル(無償)については、第2条第1項による本契約成立日から14日間になります。

2. 有償プランについては、お客様の最初の支払日をサブスクリプションの契約期間の始期とし、無償プランについては、第2条第1項を始期とします。


第7条(お支払い方法)

お客様が、購入時に表示されるサブスクリプションプランの契約期間の料金を、お客様名義のクレジットカード決済により1回払いで支払うものとします。この場合、お客様において解除しない限り、期間満了日に次の契約期間の料金が自動的に課金されます。


第8条(自動更新及び料金改定)

1. 本契約は、お客様が明示的に更新の解除手続きをしない限り、お客様が選択した各サブスクリプションの契約期間が満了する日に自動的に次の契約期間の課金および更新がなされ、以後も同様に更新されます。
2. 更新後の期間の料金は、更新日の前日までに支払われる必要があります。お支払がない場合、本契約は期間満了にて終了します。終了後に継続をご希望の場合には、改めて本契約の申込が必要となります。
3. 本契約期間中に所定の税率(消費税等)が変更された場合、過不足分の返金や追加請求等はありません。自動更新時に新税率が適用された価格で引き落としが行われます。


第9条(解約)

1. お客様は、当社ウェブページで定める手続きをすることにより、いつでも本契約を解約することができますが、その場合、支払済みの対価につきましては第4条第2項によるものとします。
2. お客様は、当社ウェブページで定める手続きをすることにより、いつでも本契約の自動更新を解除することができます。
3. お客様が、前項の解除を行った場合、本契約は当該月の契約期間満了日をもって終了し、更新されません。


第10条(条件の変更)

本契約の料金その他の条件は変更されることがあります。本契約の変更は当社ウェブページに表示します。本契約の変更後にお客様が対象となる役務を利用された場合、当該変更は当社とお客様との間の契約の一部となります。また、変更された条件は、その後の最初のサブスクリプションプランの購入または最初の更新時より適用されます。


第11条(限定的保証)

当社は、お客様が本契約によって提供される役務を利用する目的につき関知せず、本サービスおよびそれに付帯するサービスの内容、性能、機能、効果、品質等について、利用目的に合致するか否かその他利用目的との関連において一切の保証をいたしません。


第12条(責任の制限)

本サービスおよび本契約によって提供される役務の利用から直接または間接的に生起した問題について、直接損害、拡大損害、派生損害、間接損害、付随的損害、利益の喪失、貯蓄の喪失、または事業の中断、障害、注意義務違反もしくは第三者からの請求に基づくすべての損害を含むがこれらに限定されない一切の損失、損害、請求もしくは費用について、お客様に対して賠償する責を負わないものとします。本契約に起因または関連して、当社が負う責任の総額は、本契約の対価としてお客様が支払った金額を上限とします。


第13条(損害賠償)

お客様が、本契約の各条項に違反した場合、当社は、お客様に対し、これにより当社が被った損害の賠償を請求できるものとします。当社がお客様に対して法的措置を取ることを決定した場合、お客様が当社の合理的な弁護士費用を負担するものとします。


第14条(準拠法、管轄裁判所)

1. 本契約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
2. 本契約は、日本語で締結され、日本語による解釈がいかなる言語による翻訳にも優先されるものとします。
3. 本契約の解釈および履行に関して生じる一切の紛争の解決については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


第15条(残存条項)

本契約の終了後においても、第11条(限定的保証)、第12条(責任の制限)、第13条(損害賠償)、第14条(準拠法、管轄裁判所)および本条の規定については、引き続き効力を有するものとします。


第16条(一般条項)

本契約および当社ウェブページ記載の条件の一部が無効であり強制力を有しないものとされた場合においても、その他の有効な部分は影響を受けず、その条件に従って効力および強制力を維持します。本契約を解釈するにあたっては、本契約の日本語版を使用します。本契約は当社およびお客様のサブスクリプションに関する完全な合意であり、サブスクリプションに関する本契約締結以前の表明、交渉、了解、通信連絡、広告のすべてに優先します。


第17条(附則)

2023年3月1日 制定・施行
2025年3月3日 改訂
2025年10月6日 改訂


【問い合わせ先】
PreGo運営事務局 https://lin.ee/9yDlxhs